レドックスソルトスパアロマセラピーを使ってみた
今回は、オーディパブリック社から出ている「レドックスソルトスパ アロマセラピー」を徹底レビューしていきます。
では、はじまりはじまり~!
目次
そもそも「レドックスソルトスパ」ってどういうもの?
(※左から順番に「クールスパ」「スパセレブ」「アロマセラピー」「オリジナル」)
レドックスソルトスパはオーディパブリックというメーカーが作っている入浴剤のシリーズです。
市販の入浴剤との一番の違いは、
お風呂に入れると水素を大量に発生させてくれること
中に入っている「レドックスソルト(岩塩)」が水に溶けると水素を発生させてくれるんですね。
はい、水素のいいところは、
●水道水に含まれる塩素を一瞬で除去してくれる!
●体中の皮膚から水素を吸収することで、体内の余分な活性酸素を除去してくれる!
それを除去してくれるのがうれしいですよね^^
「アロマ」って何が入ってるの???
・・・正直、私もこの話を聞くまでメリッサが高価なオイルだってこと知りませんでした。
でも、メーカーにも確認したら間違いなくラベンダーとメリッサが入っているとのこと。
なんでも、構想から2年。せっかくアロマテラピーとして作るなら最高グレードのものを入れようと考えていたようで、12種類の候補の中から最終的に日本人に適したこの2種類を選択したそうです。
レドックスソルトスパアロマセラピーを徹底レビュー
「百聞は一見にしかず」
ということで、実際に僕が使ってみたのでその感想を書いていきます。
さすがに男の入浴シーンは誰も見たくないと思うので、写真はありません(笑)。
まず、袋を開けた瞬間にアロマのいい香りがふわ~んと漂ってきたんです。
レドックスソルトスパアロマセラピーは粒状なので、お風呂に入れてよくかき混ぜて溶かします。この溶かしている時もエッセンシャルオイルのいい香りがほのかに浴槽全体に漂うんです。
エッセンシャルオイルは時間とともに揮発するので、しばらくすると香りがなくなります。
でも、1つだけ注意点があります!
肌がデリケートな3歳未満のお子さんがいる場合は、アロマバスを控えてください。これはエッセンシャルオイル全般に言えることですが、お子さんによっては肌が赤くなったりヒリヒリしたりしてしまいます。
アロマセラピーを使ってみた感想
アロマの香りがあることで、レドックスソルトスパ特有の硫黄の匂いが軽減されるので硫黄臭が苦手という方にはオススメかなと。
あと、お風呂に入れた時しっかりとかき混ぜないとなかなか粒が溶けません。混ぜている時もいい香りが漂うのでその時間も楽しめます(笑)。
入浴後はやっぱりポカポカが続きます。湯冷めすることはほとんどないと思いますね。
湯上がりの肌の乾燥もないように思います。
スパセレブ、スパオリジナルとの違いは?
レドックスソルトスパシリーズのうち、今回のアロマセラピーはオリジナルやセレブと何が違うのか???
一言で言ってしまうと、
エッセンシャルオイルが入っているかいないかの違い
だけです。
アロマセラピーはスパオリジナルをベースに作られています。
スパオリジナルにエッセンシャルオイルを配合したのがアロマセラピーということですね。
そして、スパセレブはオリジナルを粉末状にしたものです。
さらに、夏季限定販売のクールスパはスパセレブにメントールを加えたものです。
なので、レドックスソルトスパシリーズはすべてベースは同じ(スパオリジナル)というわけです。
レドックスソルトスパ アロマセラピーが買えるお店
レドックスソルトスパ アロマセラピーを買えるお店は下記のお店です。
(※2015年5月2日現在)
オブジェ北18条店
住所:札幌市北区北17条西3丁目2-28 N17レーベンビル1F
電話番号:0120-305-166
HP:http://objet18.com/n18
オブジェスール店
住所:札幌市北区北18条西3丁目 MICビル1F
電話番号:0120-605-166
HP:http://objet18.com/sur