1000’z/366(センズ)
1000’z/366(センズ)
60粒入り 定価:3,800円(税別)
疲れが翌日に残らないのがスゴい!
中村が個人的に思うのは、
この商品はぜひ美容師に試して欲しい商品です。
理由は、これです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎日立ち仕事をしている美容師が、
センズを飲むと疲れが残らなくなった
という声が多数!!!
中村も数ヶ月前から愛飲していますが、
1000’zを飲みだしてから
朝の目覚めがすこぶる良くなったんです!
どうしても仕事上、夜が遅いことが
多くて朝は苦手だったんです。
でも、これを飲みだしてから
目覚ましが鳴ると同時にスッキリ!
そこからやめられなくなりました(笑)
2470とセンズは何が違うの?
これはお店からよく受ける質問です。
何が違うのか?
違い1:「主成分がまったく違う」
2470の主成分は「プランタゴオバタ」
というオオバコ葉の粉末です。
これは水に溶けると30~40倍に膨らむ特徴があり、
それが腸壁にこびりついている宿便を取り除いて
くれるんです。
その他センズには入っていない大麦やあわ、
ひえなど植物由来の生きた酵素が入っているのも
2470の特徴です。
一方、センズの主成分は「紅景天」です。
紅景天が全体の70%も含まれていて、
紅景天は急激な血糖値上昇を抑制したり、
メラニンの生成を抑制したり、
内分泌系ホルモンの活性を高めたりと
身体の調子を整える働きがあります。
違い2:「利用する目的が違う」
主成分の違いから、それぞれ利用する目的が
まったく違います。
これはメーカーから出されているもの
ではありませんが、いろいろ調べた結果、
2470は、
「便秘解消、肌の調子を整える」
センズは、
「日々の活力・気力を得る」
という人に向いている商品と言えます。
結局どっちがいいの?
で、結局どっちがいいのという話ですが、
僕らが出した答えは、
何を目的にするかで飲み分けること
です。
何にでも効くサプリメントは存在しません。
かぜ薬も鼻水用やのどの痛み用など
用途に応じて種類がありますよね。
こうしたサプリも自分が何を求めているか
によって使い分ける必要があるということです。
ということで、ぜひうちのお店でも導入してみたい
という方はお気軽にご連絡ください。
もっと詳しく聞いてみたいという方は
お問い合わせいただければ、私、中村が
直接お伝えさせていただきます。
お問い合せはこちら
タグ:1000'z, 1000'z/366, センズ